ニュースや整備の作業事例、EVの話題まで最新情報をご案内中。
今日も雪です。もう一作業して終了です。 歯が痛いのでここまで、、、調整は終わりました。ちょっと狭めにあわせました。 今は無き某専門店様の管理車両ですが大分投資されてるようで、綺
完成。明るいですが、結構グロかも、、、、 カットラインもスッキッとしてます。ハイビームはぶれてしまいました。 ルーフタイプレンズでもOKですね。大分カットラインがボケます。
故障コードを読み取りますと、ステップモーター異常とでました。 てっきりバルブボディーと思ってましたが、安く済みそうです。 ばらしてみました。黒の右側の部分がモーター本体で、左の黒い芯がコイルと
サイドと天井Rの内張りを外し黒のサービスホールを外すとやっと見えます。 ロックピンをはずし取り出しです。 車検との作業です。オイルもろもろ他 168600円となりました。本日ご
お客様からSOS。17万キロのディーゼルです。 ブレーキが固いと言う事です。車載車で急行。 ブレーキブースターが動いてません。電源はモータまで来てます。 と言う事はモーターの固着です。昭和のテレビでゃな
フューエルレギョレターとクラッチを交換してようやく積みました。合間合間なので。。。 色々な師匠にアドバイスを受けてもフューエルレギュレターは燃圧が落ちるという見解でしたが、、、 試乗も終わり快調OK