ニュースや整備の作業事例、EVの話題まで最新情報をご案内中。
ワンオーナー右、6速44000KM入庫です
以前近くに住んでいらしたのですが引っ越して約3年車検で寄って頂きました ACとドアロックの不良でお預かりいたしました。 仕切り板を外して、ヒューズボックスをどけて、エキパンの交換です 多
サーキットを走りたいという事でとりあえず研磨しました。 ショック、タイヤ、ブレーキのバランスが大切だと思います。ブレーキを頑張ってもタイヤがですし タイヤを頑張ってもサスが、です。少しずつ自分に合わせればいい
埃だらけでスチーム洗浄から、養生をして作業です クリーンフィルター、ポーレンフィルターまあ色々呼び名は有りますが 埃が結構あります。オナーによって動物毛もいっぱい エアーフィルタ
片道700KM姫路ご納車行って来ました。ビジネスホテルの駐車場が空いてるとの事で16時に 出発24時到着しかし予約して無かったので駐車場満杯、電話をしまくったのですが、どこも コインパーキング。結局サービスエ
997納車に行きました。静岡県往復750K 途中の写真です。 ゲンバラ964、剥がして剥がして綺麗な鉄板まで出ました FもRも鉄板フェンダー、ターボLOOK?の加工Rフェンダー?ですか?
997の6速Sあっちこっちでお金を掛けた(前オーナー)バージョン 静岡迄ご納車です。陸事に朝付けなので何時に出ましょうか? 午前中にお届けに上がります。お楽しみに 先日、兵庫からわざわざご来店頂
年初から商談してました997をご成約頂きましてありがとうございます。 納車準備をしてます。 ライトは私が納得できなかったので、クリヤーペイントして仕上げました 下はペーパーかけて磨いたところです
フューエルデリバリーホースを外してスターターが見えます で、左が新品なのですがモーターの脇についてるリレーが直径で2ミリ程小さくヤフオクで売ってるモーターです。事情があり持ち込み交換ですが、多分当たり外れが
定番のカルダンシャフトです。ゴムが切れて遊んでます。後期のカイエンです モデルチェンジ後のカイエンです。チェックランプ点灯。インマニの汚れも多分関係してます 直噴EGはブローバイからの汚れと
ワンシーズンもたないと、言う事でAC修理ガス漏れ点検です 一番怪しいエキパンとパッキンです。エアコンドレンはリフトアップで確認。漏れていればオイル交じりの 水か垂れます 左のパイプの下が黒く汚れ
なんでだろう?お子さんが、手を掛ける? そのとうりでした。前に乗っていたカイエンも同じところです。 クリップの接着が剥がれます。下側のクリップが折れます。 コンクェストを使って接着。自動車部品は、接着剤
997積車でご納車。推定1600KM腰が、、、、 なので、サスペンションシートに交換、長距離仕様に。もともとFサスをウィッシュボーン 当時オプションなのですが、さらに良くなりなした いざ岡山ま
岡山ご納車です。4年前に販売した993下取りでご契約頂きました。 綺麗に磨いて、今回はご覧になって無いので慎重にご納車です 片道800KMは過ぎるかなー Rフェンダーに少し凹みが有ります。鈑
展示車の993です。ブレーキを踏むとホーンが鳴ってしまいます フレームブッシュのへたりです。993用は部品が終了で、996のフレームからブッシュを 外して入替です。ASRの左右固定ネジの逃げの形が違います。
やっと仕上がってきました。タイミングが悪かったのか、約一か月 在庫です コントロールパネルの点検。はんだ割れが無いか見ました。時折ファンが止まってしまいます 996のブレーキ交換、プラグ
インナーハンドルレバーのガタツキで入庫車の修理です スプリングのストッパーが折れて1㎝程度ぐらぐらです。今は部品をPCセンターに頼んで 取りに行かないといけません。ベースが左右共通裏返しで使ってますの
何度も通って頂きご納車となりました ビートからの変身です こちらは、展示車の補修交換です 997、987の悩みです。 風量のマークと温度の文字か御座いませんが、少しいい具合です。
シフトワイヤーの交換です。 部品が国内に無い為本国オーダーです。 ミッション側で折れてます。 内装外して外して、サイドブレーキも外して。 ミッションマウントも外して
始発5時43分で電車に乗って40分東京から新幹線で新神戸迄。 GLC220Dゲットして帰路へ ご対面 レーダーと俗にいうオートパイロットです。流石ベンツは良くできでます。 多分私が知る限
991車検を早期取得して新潟迄ご納車です お勤めの駅までお迎えして自宅ご納車となりました これはC300のブレーキオイル交換です。多分ずーと交換してません。知人からの紹介で 車検なのです
ボクスターの車検です。めったに開けないエンジンルームのスチーム洗浄から カイエンATFとフィルター交換 996前期ラジエーターファンのレジスター交換と車検。ファンが回りません
4年程前に販売した車両が戻ってまいりました。 3800エンジン、クロスミッション、LSD、RSブレーキ。 中古ですがラックオイルシールからのオイル漏れが酷く先立って交換しました。 リフトで上げ
964も25年経って色々経年劣化他、ボッシュが手を引いてしまった為部品が高くなってしまいました。 前からやろうやろうと思ってた反射板の再メッキです。光度が足らなく車検が、、、、、から 始まりました。HIDを組