997ストライプ張り
お客様の持ち込みで、ストーンガードを貼る前にカレラステッカー貼ります
下は991のFです。事故の具合です。左右フェンダー、ボンネットFパネル交換してません。
シーリングの違いが事故扱いです
上がノーマル、下が修正後。シールが違います。
7月に車検取って、アライメントだして、高速テスト(東北道、首都高)します。
ボンネットキャッチ付近からシーリングが変わってます。
次回は、プロモデットさんにお邪魔しましたです。
997の打音についてです
997納車整備
もう少しで旅立ちます
バンパーの飛び石修理です。タッチペンでは大変なので一本塗ります。
納車前に磨いてストーンガードを交換します
先日、トラックのあおりを半自動で溶接してたら火の粉が飛んで火傷しました。
皮の手袋しないと駄目ですね
日常の写真です
展示車両の964が突然動かなくなりました。火は出てるし燃料が来ません。
DMリレーの疑いも悲しく、燃ポン交換です。
こちらはボクスターの車検でウォシャーが出ません。モーターの固着のせいですが電源が来ません。
レバースイッチの溶解による故障です。いつまでもスイッチを入れてたようです。
な、な、なんと、応急で964の物が合います。レバーの形が若干違うのですが、、、、、
車検はOKです。なんというコストの掛けなさに脱帽です。こうでなきゃ車は長持ちしません。
ダッシュボードは930後期から993後期まで同じとか、いろいろ使い回しが出来ます。
997オイル交換とウォーターポンプ交換の図です
997ミションマウント交換と964入庫
997中期展示車のミションマウント異音の為先行交換です。
これでアイドリング時のガタガタ音も無くなりました。
上が新品です
964の展示車、色が抜けぬけの為、化粧直しです。
ゴールデンウィークの為、全車工場へしまいました。
ポルシェ996とボクスター
996納車整備、お客様の要望でリザーブタンク交換、Fローター研磨、当然パッド交換、
ホイルペイント、ローターのベル部ペイントです。
リザーブタンクが厄介です。
ボクスターアイドリング不調。アイドリングエアーバルブのカーボンによる固着です。
正規は交換なんでしょうね。昔964ターボで交換した覚えが、、、凄い高価だった気が、、、、
エンジンルーム、洗いたいです