世界遺産2台 964??とエボ2
ウーンーー 欲しい。死ぬ前に所有したいー。
そろばん弾かないと、、、、、、
エボ2 世界限定500台 これはこれで普通に街乗りできますね。
3月はお陰様で忙しくブログできませんでした。
964ターボも無事予備検も終わりました。
車検用にマフラー作ってタイヤ他交換しなんだカンダで3月末に嫁入りしました
末永くお付き合い宜しくお願い致します。
ポルシェ964 シフトがガタガタ
ちょっと分りずらいですが、シフトレバーのガタです。2センチほどですが、結構不安です。
経年劣化でプラスチックが割れリンケージが、ズッコケます。
在庫品で、お茶をしている間に完了しました。
シュトロゼックも
無事車検も終わりました。イカリングが妙です(個人的にはグー)
964カレラ4 納車に向けて
エキパンからのガス漏れです。大分油が回り汚れてます。
冬に修理は汗もかかず快適に作業できます。いつもエアコン修理は夏ですから、、、、、
ホーンもペケですので、交換します
こちらはカレ2tipのお客様で、フードダンパー前後とコンプレッサーのムシ交換です。
ムシからガス漏れです。これが、結構多いんです。
Rのフードダンパーは1本ターボ用を使いました。大分長持ちします(邪道かもしれませんが)
明後日車検ですが、サイドのウインカーが有りません。
OZフッツーラは、はみ出ますので、とりあえず車検用で、、、、
オフセット合わずカッコ悪いーーーー。
964ターボ 11万キロ納車に向けて
964ターボ納車準備です。
ステレオの音が出ません。本体もスピーカーも死んでます。おまけに、配線はスピードタップだらけ。
スピーカー取り替えて余分な配線切って繋いで外してアンテナ線も他の物に取り替えて一日掛かってしまいました。
スピーカーもボロボロです。上にあるのが、アンテナジャックです。
プラスチックの物に交換しました。